5月のお花教室
おまかせフラワー(大人クラス)
日時:(A)花束タイプ
①05月17日(土) 午後13:30〜15:00
②05月18日(日) 午前09:00〜10:30
③05月18日(日) 午前11:30〜13:00
(B)アレンジメントタイプ
①05月17日(土) 午前11:00〜12:30
②05月18日(日) 午後13:30〜15:00
締切: 05月15日(木)
*キャンセルに関してはこちら
金額: ¥3800 (税込)
定員: ①・②は4名様
③は3名様(要予約・先着順)
持物: 生花用はさみ(お持ちの方)
お持ち帰り袋
芍薬や季節のお花を合わせて、和洋ミックスの花束、アレンジメントを
作ります。
小花類や花持ちが短いお花も含まれる場合がございます。
どんなお花や色の組み合わせに出会えるか、レッスン当日を楽しみにし
ていて下さいね。
<サイズ目安>
(A)花束タイプ
*レッスン前日のお知らせメールにてお伝えします。
(B)アレンジメントタイプ
*アレンジメントのカゴは
「高さ10cm×横11.5cmの四角」
又は上記のサイズに近いものがございましたら、お持ち込みも可能
です。ご予約時にお伝えください。
*その際、カゴのサイズとお写真を一緒にお送りいただけますと幸い
です。
*同じカゴをお渡しすることが2回目からの場合は、カゴ代がかかりま
す。詳細は下記をご確認ください。
*カゴに関してはこちらをご確認ください。
*写真はイメージです。
*花材のお渡しのみも承っております。
ご自宅での作成をご希望の場合は、お気軽にお伝えください。
完成品をご希望の方もお伝えください。
(プリントは花材表のみのお渡しとなります。)
*作品タイプによってお花の本数が変わることがございます。
*市場での仕入れ状況により、同じお花の本数が揃わない場合は、クラ
ス・曜日によって色味が異なる場合がございます。
*掲載している写真で使われている花材の種類は、変わることがござい
ます。予めご了承ください。
おまかせフラワー(キッズクラス)
日時:
アレンジメントタイプのみ
①05月17日(土) 午前09:00〜10:30
締切: 05月15日(木)
*キャンセルに関してはこちら
金額: ¥3800 (税込)
定員: お子様2名様 (要予約・先着順)
持物: 生花用はさみ(お持ちの方)
お持ち帰り袋
芍薬や季節のお花を合わせて、和洋ミックスのアレンジメントを作りま
す。
小花類や花持ちが短いお花も含まれる場合がございます。
どんなお花や色の組み合わせに出会えるか、レッスン当日を楽しみにし
ていて下さいね。
<サイズ目安>
(B)アレンジメントタイプ
*アレンジメントのカゴは
「高さ10cm×横11.5cmの四角」
又は上記のサイズに近いものがございましたら、お持ち込みも可能
です。ご予約時にお伝えください。
*その際、カゴのサイズとお写真を一緒にお送りいただけますと幸い
です。
*同じカゴをお渡しすることが2回目からの場合は、カゴ代がかかりま
す。詳細は下記をご確認ください。
*カゴに関してはこちらをご確認ください。
*写真はイメージです。
*小学生までは保護者の方も一緒にご参加をお願いいたします。
(中学生は任意)
*花材のお渡しのみも承っております。
ご自宅での作成をご希望の場合は、お気軽にお伝えください。
完成品をご希望の方もお伝えください。
(プリントは花材表のみのお渡しとなります。)
*作品タイプによってお花の本数が変わることがございます。
*市場での仕入れ状況により、同じお花の本数が揃わない場合は、クラ
ス・曜日によって色味が異なる場合がございます。
*掲載している写真で使われている花材の種類は、変わることがござい
ます。予めご了承ください。
平日レッスンに関しまして
アーティフィシャル(造花)・ドライフラワーを使ったアレンジや花束・コサージュなどの小物やハーバリウムなど。。 作ってみたかったけど、どうやったらいいかわからなかったり、機会がなかったりした作品がございましたらご相談ください。
私の方でプレゼント用などの作製も承っております。
*写真はイメージです。
◯日程は相談のうえお伝えさせてください。(金、土、日以外の平日となります。13〜
15時はお受け出来ない可能性がございます。ご了承下さい。)
◯金額は内容によって変動しますので、予算をお伺いした上でお伝えさせて下さい。イメージに
近い写真などをお見せください。
◯造花・ドライやハーバリウムの作製は、お一人様からレッスン可能になります。
◯お知らせに掲載しております見本写真に関しまして
出来る限り新鮮なお花をご使用いただきたいので、教室開催日時に合わせて市場で
仕入れを行っております。
市場ではその日によって入荷するお花が違ってきます。
私共でお知らせをお届けする時期と教室開催日時に開きがございますので、メイン
となるお花以外は直前になって決めさせていただいております。
事前に使用花材をお伝えできれば良いのですが、上記の理由により難しくなってお
ります。 何卒ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
色々なお花に触れていただきたいので、どんなお花に触れられるかを楽しんでいた
だければ幸いです。
◯写真撮影に関しまして
作っていただいたお花や作業風景のお写真を撮って頂くのは大丈夫ですが、その際
他の参加者の方などが写り込まないようご配慮をお願いいたします。
(撮影時、皆様にご理解いただいた上でのことであれば構いません。)
SNSなどに掲載される可能性もございますので、プライバシーの観点から皆様にご
理解いただきますと幸いです。
教室の風景
ご案内
◯主に生花を使った花束とアレンジメント。造花を使った小物製作を行っています。
(月によって内容が変わりますので、カレンダーを参考にしてください。)
◯1回完結の内容となりますので、お気軽にご参加いただけます。
◯先着順となりますので、定員となり次第締め切らせて頂きます。
合わせて募集締切日を過ぎましても締め切りとさせていただきます。
大人の方は午前・午後ともに定員が3〜4名様となっております。
お子様は午前・午後ともに定員が2名様となっております。
最新の空き状況はカレンダーをご確認頂くかお問い合わせください。
キャンセルに関しましてはTOPページの「ご質問と回答」をご確認ください。
◯費用は基本、材料費のみでその他のプラス料金はかかりません。
◯お車でお越しの際はお近くのコインパーキングにお願い致します。
自転車はマンション内の駐輪場に止めることが出来ますのでお伝えください。
◯女性とお子様専用の教室となっております。
*小学生までは保護者様同伴のうえお願いいたします。
(代表の方がお一人いらっしゃれば大丈夫です。)
*中学生以上で学生の方は保護者さまにご理解いただいた
うえで、お一人でお越し頂いて大丈夫です。
*キッズクラスは中学生までのお申し込みとなります。
*高校生以上の方は大人クラスでのお申し込みをお願いいたします。
◯小さな子供がおりレッスン中は別室で過ごしておりますが、時折り声が聞こえること
がございます。ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご理解頂けますと幸いです。
◯教室に関わる講師・皆様に対しての宗教・営業・勧誘などの行為は一切禁止させて頂き
ます。
季節のお花をたくさんご用意しておりますので
参加希望の方はお問い合わせまでお気軽にご連絡くださいね。
講師紹介
はじめまして。
今まで、さいたま市内のお花屋さんや都内の結婚式場にてお花に携わってきました。
色々な場所で経験したことや学んだことを生かして、お子様から大人まで皆様に楽しんでいただける
レッスンを心がけております。
お花を通してたくさんの笑顔の輪が広がる皆様の憩いの場にしていくことが、何よりの願いです。
担当:後藤 (女性)